2匹の犬とタイに住みたいおっさんのブログです。

マロとトリフ

パタヤの2大プールの一つ ラーマヤナ ウォーター パークへ行ってみた

投稿日:

パタヤの2大プール

毎日いろいろなパタヤのブログを読んでいると、パタヤには2つの大きなプールがあります。

  • カトゥーン ネットワーク アマゾン
  • ラーマヤナ ウォーター パーク

カトゥーン ネットワーク アマゾン

カトゥーン ネットワーク アマゾンは、2014年10月3日にオープンしたプールです。

カートゥーンネットワークアマゾンウォーターパークは、サウスパタヤから15km離れたタイのチョンブリにあるサッタヒープのナジョムティエン888 Moo 8にある世界初のカートゥーンネットワークをテーマにしたウォーターパークです。

ラーマヤナ ウォーター パーク

ラーマヤナ ウォーター パークは、2016年5月5日にオープンしています。

ラーマヤナウォーターパーク—パタヤにあるウォーターパークで、バンコクから車で2時間、パタヤ市の南15 kmにあります。東南アジア最大の水テーマパークの一つです。
ぶた
とりあえず、wikipediaから引用をするとこんな感じです。どちらのプールでもよかったのですが、ちょっとだけ新しいラーマヤナ ウォーター パークへ行ってみることにしました。

ラーマヤナ ウォーター パークへ行ってみた

多分、現在ラーマヤナ ウォーター パークから一番近いと思われるホテル ビバ モンタネ (Viva Montane)に到着して歩いてプールへ向かいます。

ラーマヤナ ウォーター パークから一番近いホテルのビバ モンタネ (Viva Montane)へ移動

ラーマヤナ ウォーター パークから一番近いホテル 今回のタイ旅行は、ホテルの移動が多い。 最初のパーム ガーデン ホテル (Palm Garden Hotel)に2泊 次のエイプリル スイーツ (Ap …

続きを見る

10分ぐらい歩くと、年末の為かガラガラな駐車場が現れました。

奥に入場口があります。

タイに出発する前に日本で、ラーマヤナ ウォーター パークのチケットを購入していましたのでチケット売り場でスマホの画面を見せるとQRコードの付いたリストバンドを渡され、無事に入場することができました。

パタヤのプール ラマヤナ ウォーターパークのチケット購入するにはkkdayが安くて便利

パタヤのプール ラマヤナ ウォーターパーク パタヤに到着して4日目に、前から行ってみたいと思っていましたラマヤナ ウォーターパークに行く予定としました。 いろいろ調べてみると、ラマヤナ ウォーターパー …

続きを見る

入って右側にお金をQRコードにチャージする場所があります。

タイのフードコートを同じように先にお金を預けて、お店でQRコードを見せると使った分だけ減っていく仕組みになっています。

奥には、ロッカーもあります。

ロッカーもこの受付で借りることができます。

受付で、ロッカーの使用料を支払うとロッカーの番号が書かれたレシートを貰えます。

ロッカーを借りたIDのQRコードを画面の下にあるスキャナーで読み込ませるとその番号のロッカーが開く仕組みです。

ラーマヤナ ウォーター パークで泳いでみた

ロッカーにものを預けてプールへ向かいます。

結構大きなプールですが、スライダーの数はあまり多くありません。

10本ぐらいで、朝一から行ってそんなに混んでいなければ3時間ぐらいで全てのスライダーを制覇することができます。

流れるプールも結構長いので、ゆっくり流されて過ごすこともできます。

スライダーのスタート地点にスキャナーがあり、QRコードを読ませると滑っているときの画像を撮ってくれるようです。

いろいろなところにパソコンが置いてあり、QRコードを読ませると滑っていた時に画像が表示されます。

そこで、メールアドレスを入力するとメールに画像を送信してくれるようです。

とりふ
システムの障害なのか、1か月経過した今もメールが届いていません。

ラーマヤナ ウォーター パークで昼食

一通りのスライダーやプールで泳いだところで、昼食を食べることにします。

シーフードのガパオライス

トートマンクン(エビのすり身揚げ)

とりふ
メジャーなタイ料理で、毎回同じようなものばかりを食べています。ビールを3本ぐらい飲みましたが、昼から飲むビールが一番おいしいです。

ラーマヤナ ウォーター パークへ行ってもったいないのですが、ビーチチェアーもありゆっくり昼寝をすることもできます。

ラーマヤナ ウォーター パークの泡パーティー

毎日あるのかわかりませんが、昼過ぎの2時頃からハードロックホテル等で行われている泡パーティーが一部のプールで行われていました。

泡まみれで踊っているとタイのSIMをいれてルーター代わりに利用していたiPhone6sを入れていた防水ケースに水が浸入。

慌てて、プールから出てiPhone6sを乾かしました。

iPhone6sをロッカーに避難させて、ワッフルにアイスクリームを乗せたなんとかワッフルというのも食べました。

ラーマヤナ ウォーター パークからビバ モンタネ (Viva Montane)へ帰る

一日、ラーマヤナ ウォーター パークで遊んで閉園時間の18時が近くなってきたので、ホテルへ戻ることにします。

朝来た道をそのまま帰りますが、全く街灯がありません。

もう少し暗くなってしまったら、何も見えなくなってしまいます。

帰り道、タイ名物の野良犬がいます。

無事に、暗くなる前にホテル ビバ モンタネ (Viva Montane)に到着することができました。

これからチェックインをして部屋でゆっくりすることにします。

まろ
明日はバンコクへの移動となりますので、今日が実質パタヤ最終日となります。近くに夜遊びスポットはありませんので、ホテルの中でパタヤ最終日を満喫することにします。
  • B!