Lenovo 2in1 タブレット YOGA BOOK ZA160039JP
VAIO PRO 13の代わりとしては少し性能面で劣りますが、ヤマダ電機で触ってみて少し魅力的に感じましたのでYOGA BOOKを紹介してみたいと思います。
YOGA BOOKの2017年モデルになります。3Gの対応ですがSIMスロットもついておりますので、WIFI環境がない時でも利用可能となっています。
YOGA BOOK ZA160039JPのスペック
| VAIO PRO 13 | YOGA BOOK ZA160039JP | |
| CPU | Core i7-4510U | Atom x5-Z8550 |
| CPUクロック数 | 2.00GHz | 1.44GHz |
| メモリー | 8GB | 4GB |
| ストレージ | 256GB SSD PCIe接続 | 64GB eMMC |
| ディスプレイ | 13.3 型ワイド (16:9) | 10.1インチ(19:9) |
| 解像度 | 1920x1200 | |
| 外形寸法 | 約 幅322 mm x 高さ11.3 mm (最厚部15.8 mm) x 奥行216 mm | 約 256.6x9.6x170.8 mm |
| 本体質量 | 940g | 690g |
| 稼働時間 | 約8時間 | 約13時間 |
今利用しているVAIO PRO 13とYOGA BOOKを比べ見るとこんな感じになります。10.1インチのディスプレイで、1920x1200の解像度は魅力的ですね。Mac Book Airは、13.3インチのディスプレイでも解像度が1440×900となっており、最近の13インチのノートパソコンでも1,366×768(HD)の物が多くなっています。ディスプレイが小さな為サイズも一回り小さくなっており、重さも700gを切っています。モバイルには持ってつけのパソコンかもしれません。
amazonでは、タブレットのジャンルに分類されていますが、キーボードも搭載されていますのでノートパソコンと同じように利用できるのではないでしょうか?
Core i7-4510UとAtom x5-Z8550
| プロセッサー・ナンバー | Core i7-4510U | Atom x5-Z8550 |
| 開発コードネーム | Haswell | Cherry Trail |
| コア数 | 2 | 4 |
| スレッド数 | 4 | |
| 動作クロック(ベースクロック) | 2.00GHz | 1.44GHz |
| 最大動作クロック(Turbo Boost 時) | 3.10 GHz | 2.40 GHz |
| 内蔵GPUコア | Intel® HD Graphics 4400 | Intel® HD Graphics 400 |
| キャッシュ | 4MB | 2 MB |
YOGA BOOKに搭載されているCPUは、Atom ( 性能と消費電力が最も低い CPU )になりますので、コア数が4つあり構成のCPUの様に見えますがCore i7と比べると劣っているようですね。

-
-
VAIO PRO 13の代わりになるノートパソコンを考えてみる⑥
マイクロソフト Surface Laptop 13.5型 3年~4年前に購入したVAIO PRO 13の代わりになるノートパソコンを考えてみる。 7月20日に発売されたモデルになります。 キーボードを ...


