昨日、BIOSまで起動を確認した2台目の自作PCのマザーボードをPCケースに組み込みたいと思います。
-
2台目の自作PC BIOSが起動するまで。
今日マザーボード(H110MH PRO D4)とCPU(Core i3-6100)と電源が揃ったのでとりあえずBIOSの起動までしてみたいと思います。 自作PCのBIOSが起動するまでの手順 自作PC ...
自作PCと配線
一度、組み立てようと思いましたが、電源(400W KRPW-L5-400W/80+)から出ている4ピンの配線の長さが短く裏配線が少し厳しかった為、4ピン電源の延長ケーブルを購入して再度組み立てます。
届いたのは、こちらになります。
延長ケーブルを接続し、4ピンケーブルを延長します。
CPUの横に4ピンコネクターを接続します。
ケーブルが隠れるようにマザーボードを配置します。
6か所のねじ止めをしたら、マザーボードの固定は完成です。
電源から出ている24ピンATXを接続します。
少しぶれていますが、PCケースから出ているUSB3.0の青いコネクターを差し込みます。
手前のUSBというコネクターに、PCケースから出ているUSB書かれているケーブルを接続します。
HD AUDIOのコネクターに、PCケースから出ているHD AUDIOと書かれているケーブルを接続します。
取扱説明書に書いてあるこちらの図を見ながら、電源などのケーブルを接続します。
逆になっていますが、こんな感じでPCケースから出ているケーブルを配線します。POWERやRESETは、ショートさせるだけですのどちらを向きは関係ありませんが、LEDのランプは電流の向きがありますので、PCケースから出ているケーブルの+と-に合わせて接続させてください。
完成形は、こんな感じです。配線を裏に回すとすっきりしたきれいな自作PCが組みあがりますよ。