自作PC

キラキラ光る自作PCが欲しい!

更新日:

初めて自作PCを作ろうと考えている方は、一度は目にする事があるキラキラ光る自作PCの作り方を紹介します。

キラキラ光る自作PC

今年初めてパソコンを自作した私もこんな感じで、キラキラ光る自作PCを作りました。光ってもパフォーマンスには全く影響はありませんが、自己満足の世界に話になります。

スポンサーリンク




自作PCをキラキラ光らせる方法①

まずは、光るLEDファンが搭載されたPCケースを購入するのが一番の近道だと思います。

自作PC18歩目 SHA-DG7000-GNの開封

自作PCの制作を考えて一番最初に購入したPCケース(SHA-DG7000-GN)を開封してみた。届いてから3週間近くたって、やっと箱から出しました。 Sharkoon ゲーミングPCケース グリーンL ...

続きを見る

初めて購入したPCケースは、こちらのSHA-DG7000-GNにという型番になり、緑のLEDファンが光るPCケースになります。

他にも、赤いLEDが光るSHA-DG7000-GRと青いLEDが光るSHA-DG7000-GBの3種類があります。個人的に私は、緑が好きだった為緑のSHA-DG7000-GNを選択し購入いたしました。光るLEDがついているので、PCケースとしては少し高めで12,000円前後のお値段がしておりました。中の光るLEDを生かすためにサイドパネルは、クリアとなっており中が丸見えの仕様です。

スポンサーリンク




自作PCをキラキラ光らせる方法②

次に自作PCで光るパーツは、マザーボードになり購入したのは、こちらのMSI Z270 GAMING PRO CARBONになります。

MSI Z270 GAMING PRO CARBON ATXゲーミングマザーボード [第7世代Core Kaby Lake対応] MB3854

自作PC MSI Z270 GAMING PRO CARBON ATXの開封

ストレージ(Samsung SSD 512GB 960 PRO M.2)がまだ発送されていません。サムスンは「トップ逮捕」でどこへ向かうのかという記事が、yahooのトップ画面に表示されています。サム ...

続きを見る

初めての自作PCでしたが、とりあえず上級モデルのZ270のマザーボードにしましたが、同じモデルでH270のMSI H270 GAMING PRO CARBONも同じように光らせることができます。MSI Z270 GAMING PRO CARBONMSI H270 GAMING PRO CARBONの違いは、両方持っているわけではありませので詳しくは分かりませんが、チップセットがZ270とH270で異なっています。Z270は、オーバークロック対応となっており、H270はオーバークロック非対応のマザーボードです。画像から見る限りM.2 SSDを冷却するM.2 Shieldの有無も違ってきていますね。

ぶた
このマザーボードを購入すると、マザーボードも光ります。

自作PCをキラキラ光らせる方法③

最後の自作PCで光るパーツは、グラフィックボードとなり、私の購入したグラフィックボードはマザーボードと同じメーカー(MSI)のMSI GeForce GTX 1050 Ti GAMING X 4Gになります。

GTX 1080の様にハイクラスのグラフィックボードでは、ありませんがLEDが光るグラフィックボードになります。

MSI GeForce GTX 1050 Ti GAMING X 4Gの開封と取り付け

先日注文したMSI GeForce GTX 1050 Ti GAMING X 4Gが届きましたのでの開封と取り付けをしてみます。 MSI GeForce GTX 1050 Ti GAMING X 4G ...

続きを見る

現在の私の自作PCは、こんな感じで光っています。設定で光る色を変えることもできるようですが、この緑と赤のキラキラで満足しています。

スポンサーリンク




自作PCをキラキラ光らせる方法④

マザーボードとグラフィックボードは、キラキラ光るタイプのものを選んで購入しないと光らせることは厳しいと思いますが、PCケースについては後から光るLEDファンに取り換えることでキラキラ光るPCケースに変身させることも可能です。

自作PCのLEDファンの交換

先日、お亡くなりなりましたLEDファンを交換してみたいと思います。 自作PCのLEDファンの交換 オウルテック PCケース用オリジナルLEDファン 14cm 25mm厚 950rpm 超静音 リブ有り ...

続きを見る

自作PCが完成して1か月でLEDファンがお亡くなりになりましたので、LEDファンを交換しました。結構簡単に交換できるものです。四隅に止めてあるねじを外し、交換をするだけです。

光るLEDファンですので、マザーボードにあるBIOSで回転数を制御できるようなコネクタに接続しなくても、電源から出ている4ピンペリフェラルコネクタに接続して常に全力で回した方がいいと思います。

ぶた
こんな感じで後からLEDファンは、交換や増設することができますので割高なLEDファンが付属されているPCケースを初めから購入しなくても大丈夫です。でも、サイドパネルはクリアのものを選ぶのがベターかなと思います。LEDファンに交換をしても中が見えなかったら光る意味が半減してしましますね。
まろ
こちらのPCケースは、光るLEDファンはついていませんがサイドパネルがクリアになっておりキラキラ光る自作PCを作るにはおすすめなPCケースになります。お値段も今日(4月21日現在)4,427円で5,000円を切ったPCケースになります。例えばLEDファンを3個増設しても9,000円ぐらいで収まります。

自作PCですから、世界に一つしかない自分だけのパソコンをこだわって作ってみてください。

LEDファンがキラキラ光る自作PCケース SharkoonのPCケース

LEDファンがキラキラ光る自作PCケース とにかく個性的な自作PCが作りたかったので、とりあえずキラキラLEDファンが光るPCケースを購入して自作PCを作りました。マザーボードやグラフィックボードのレ ...

続きを見る

SharkoonのSHA-DG7000シリーズの後継機の様なものが発売されました。フロントにクリアパネルで3つのLEDファンの存在感は抜群です。今自分が自作PCを作るなら5inchベイも必要ありませんので、このようなPCケースを選ぶかもしれません。








2021年度賃貸不動産経営管理士講座提供開始!!



-自作PC

Copyright© マロとトリフ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.