賃貸不動産経営管理士

住居の賃貸or購入について 賃貸不動産屋の人間が答える

更新日:

住居の賃貸or購入

よくいろいろなブログで住居は賃貸or購入のどちらがいいのか書かれていますが、賃貸物件を扱っている不動産屋さんで働いている者が少し語ってみたいと思います。これは、私の独断と偏見の為正解というわけではありませんが、この様な考えもあるなと思いながら読んで見てください。

賃貸や購入のメリット・デメリット

まずは、住居を購入するか賃貸するかのメリット・デメリットを少し書きます。

住居を購入する場合のメリット

住宅の購入とは、分譲マンションや一戸建てを買ったりすることにです。購入する場合のメリットは、購入するのでマンションや一戸建ては自分の所有物になります。その為、資産となりますので後に処分をして現金化することが可能です。

賃貸での同条件の物件に比べると固定資産税など税金は必要になりますが、毎月のランニングコストや年間に住宅に支払う金額はお安くなっています。

一戸建ての場合は、自分の所有物ですのでペットを飼育したり自分の好きなように利用できます。分譲マンションの場合は、マンションの規約でペット飼育不可になっている場合もあります。

住宅を購入する場合のデメリット

購入した場合には、新築や中古で長さの違う保証期間(瑕疵担保責任)がありますが、保証期間(瑕疵担保責任)が満了した場合には、実費で修復をしなければなりません。例えば、雨漏りや給湯器が故障するとかになります。

もう一つは、隣人の問題になります。購入をすると簡単に引っ越しをすることが出来ませんので、隣人に大変な人がいたら大問題になります。

賃貸物件のメリット

まず一つは、購入をするわけではありませんので、大家さんに解約を申し入れるだけで契約は満了しますので簡単に引っ越しをすることが出来ます。隣人のトラブルに巻き込まれそうになった場合でもリスク回避することが可能です。

設備としてあるものについては、賃貸契約中に故障したものは大家さんの費用にて修理していただけます。例えば、エアコンやシステムキッチンを設備として貸し出しをしている場合には使えるようして貸し出すことが大家さんの義務になりますの修理していただくことが可能です。

賃貸物件のデメリット

字の通り賃貸ですので、どれだけ家賃を支払い続けても自分の所有物にはなりません。賃料を同条件の物件を購入した場合と比べると毎月のランニングコストは高くなっています。でも固定資産税など税金を支払う必要はありません。

購入の場合は、ローンの支払いが終わると支払いは固定資産税など税金や補修費になりますが、賃貸は借り続ける限り賃料を支払い続けないといけません。

スポンサーリンク




住居の賃貸or購入のまとめ

これは、個人的な意見ですのでこんな考えもあるなという参考にしてください。

ぶた
いろいろメリットやデメリットについて書いてみましたが、現状これから日本の人口も減っているのに相続税対策としてバンバン賃貸物件の新築が建っています。これから国が外国人を受け入れやすくするような対策をしない限り、日本の人口も減っているので賃貸物件は余っていきます。現状でも結構余っているのですが・・・。これから今以上に借主有利な市場となっていくと思われますので、大家様には申し訳ありませんが、購入するときのランニングコストや年間の総支払額より大幅に安く借りられる時代、大幅に安くしないと入居者が付かないような時代になると思います。賃貸ですので、自分の所有物にはなりませんが設備については、大家さんの費用で修理や交換していただくことになりますので住居について突然の故障などの出費もなく毎月一定の金額で生活をすることが出来ますので、私は賃貸を選びたいと思います。賃貸で暮らしてお金を貯めて最終的に老人ホームか何かに入ればいいのではないでしょうか。

これからは、住宅の供給過剰で借主有利の市場になり、賃料が大分下落していくと思います。今から新築の賃貸物件を作っていくオーナー様は特に大変となっていくのでしょうね。








2021年度賃貸不動産経営管理士講座提供開始!!



-賃貸不動産経営管理士

Copyright© マロとトリフ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.