賃貸不動産経営管理士

賃貸不動産管理業をめぐる状況に関する問題 「賃貸不動産経営管理士」の試験まで78日 平成30年の過去問 問37

投稿日:

「賃貸不動産経営管理士」の試験まで78日

賃貸不動産管理業をめぐる状況に関する問題 「賃貸不動産経営管理士」の試験まで78日 平成30年の過去問 問37

「賃貸不動産経営管理士」の試験まで78日。

今日は、賃貸不動産管理業をめぐる状況に関する問題です。

多分、講習を受けた場合の5問免除に該当する問題だと思います。

「賃貸不動産経営管理士」の試験 平成30年の過去問 問37

【問 37】 賃貸不動産管理業をめぐる状況に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。

  1. 賃貸住宅の経営主体は、個人と法人の比率がほぼ同じである。
  2. 賃貸住宅の委託方式は、全部委託と一部委託の比率がほぼ同じである。
  3. 賃貸住宅の管理受託方式とサブリース方式の比率は、管理戸数の多少にかかわらず、ほぼ同じである。
  4. 賃貸住宅の経営規模は、20 戸以下の小規模なものが多い。
ぶた
適切なもの(正しいもの)の選択肢を選ぶ問題です。

1.賃貸住宅の経営主体は、個人と法人の比率がほぼ同じである。

賃貸住宅の貸主(オーナーさん)は、個人の方が多いです。

賃貸住宅の経営主体の8割以上は個人経営です。

その為、選択肢①は誤っています。

2.賃貸住宅の委託方式は、全部委託と一部委託の比率がほぼ同じである。

管理を管理業者に全部委託をしている家主は6割を超えています。

その為、選択肢②は誤っています。

3.賃貸住宅の管理受託方式とサブリース方式の比率は、管理戸数の多少にかかわらず、ほぼ同じである。

管理戸数が多ければ多いほど、サブリース方式による管理の比率が高まります。

その為、選択肢③は誤っています。

4.賃貸住宅の経営規模は、20 戸以下の小規模なものが多い。

そのままです。

賃貸住宅の経営規模は、20戸以下の小規模家主が約6割です。

その為、選択肢④は正しいです。

「賃貸不動産経営管理士」の試験 平成30年の過去問 問37の解答とまとめ

賃貸不動産管理業をめぐる状況に関する問題 「賃貸不動産経営管理士」の試験まで78日 平成30年の過去問 問37

適切なもの(正しいもの)の選択肢は④です。

今日の問題の内容は下記の様になります。

  • 賃貸住宅の経営主体の8割以上は個人経営です。
  • 管理を管理業者に全部委託をしている家主は6割を超えています。
  • 管理戸数が多ければ多いほど、サブリース方式による管理の比率が高まります。
  • 賃貸住宅の経営規模は、20戸以下の小規模家主が約6割です。
「賃貸不動産経営管理士」の試験 平成30年(2018年)の過去問

平成30年(2018年)「賃貸不動産経営管理士」の試験の合格点 平成30年(2018年)「賃貸不動産経営管理士」の試験の合格点は、29点。 合格ライン(合否判定基準)は、40問中29問以上正解した方( ...

続きを見る








2021年度賃貸不動産経営管理士講座提供開始!!



-賃貸不動産経営管理士

Copyright© マロとトリフ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.