「賃貸不動産経営管理士」の試験まで101日
「賃貸不動産経営管理士」の試験まで101日。
昨日は、少しブルーになる事がありブログの更新ができませんでした。
試験まであと101日、明日からお盆休みとなりますのでゆっくり勉強をしてきます。
今日は、換気設備等に関する問題です。
「賃貸不動産経営管理士」の試験 令和元年32の過去問
【問 32】 換気設備等に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
- 自然換気は、換気扇や送風機等を利用しない方式であるため、建物内外の自然条件によっては、安定した換気量や換気圧力を期待することはできない。
- 給気側にファンを用いて、給気口と組み合わせて用いる方式では、室内は負圧になる。
- 給気、排気ともに機械換気とする方式は、居室に用いられる熱交換型換気設備や機械室、電気室等に採用される。
- シックハウス症候群は、建材や家具、日用品から発散する揮発性有機化合物等が原因となって引き起こされる。
自然換気は、換気扇や送風機等を利用しない方式であるため、建物内外の自然条件によっては、安定した換気量や換気圧力を期待することはできない。
そのままです。
自然換気は、換気扇や送風機等を利用しない方式です。換気扇や送風機等を利用しないので、建物内外の自然条件によっては、安定した換気量や換気圧力を期待することはできません。
その為、選択肢①は正しいです。
給気側にファンを用いて、給気口と組み合わせて用いる方式では、室内は負圧になる。
室内が負圧になるのは、排気側にファンを用いた場合です。
ファンにより室内から空気を排気すると大気に比べて室内の気圧が下がりますので、負圧となります。
給気側にファンを用いた場合は、室内に空力を入れることにより大気に比べて気圧が上がり正圧となりますので、負圧というのが誤っています。
その為、選択肢②は誤っています。
給気、排気ともに機械換気とする方式は、居室に用いられる熱交換型換気設備や機械室、電気室等に採用される。
給気側、排気側ともに機械換気とする方式(第1種換気)は、主に、居室に用いられる熱交換型換気設備や機械室、電気室等に採用されています。
その為、選択肢③は正しいです。
シックハウス症候群は、建材や家具、日用品から発散する揮発性有機化合物等が原因となって引き起こされる。
そのままです。
その為、選択肢④は正しいです。
「賃貸不動産経営管理士」の試験 令和元年問32の解答とまとめ
誤っているものは、選択肢②です。
今日の問題の内容は下記の様になります。
- 自然換気は、換気扇や送風機等を利用しない方式です。
- 自然換気は、建物内外の自然条件によっては、安定した換気量や換気圧力を期待することはできません。
- 排気側にファンを用いた場合、室内は負圧になります。
- 給気側にファンを用いた場合、室内は正圧になります。
- 給気側、排気側ともに機械換気とする方式は、主に、居室に用いられる熱交換型換気設備や機械室、電気室等に採用されている。
- シックハウス症候群は、建材や家具、日用品から発散する揮発性有機化合物等が原因となって引き起こされる。
第1種換気 第2種換気 第3種換気とは
絵に描くとこんな感じです。
第1種換気は、給気と排気にファンを用いた場合で、大気に比べて室内の気圧はファンの能力により正圧から負圧に調整されます。
第2種換気は、給気にファンを用いた場合で、大気に比べて室内の気圧は正圧となります。
第3種換気は、排気にファンを用いた場合で、大気に比べて室内の気圧は負圧となります。
第1種換気方式の特徴
給気・排気とも機械換気で強制的に行う換気方法。機械換気の中で最も確実な給気・排気が可能。空気の流れを制御しやすく戸建・集合住宅ともに適しています。
第1種換気方式の注意事項
居室に給気機を設置。圧力損失と送風機能力の適応性の確認は給気および排気の両方について行うことが基本。給気及び排気いずれかの風量の合計が必要換気回数以上であることが必要であり、他方の風量の合計も同程度として給気量と排気量のバランスを取る必要がある。
第2種換気方式の特徴
給気は機械換気で行い、排気は排気口から自然に行う換気方式。
第2種換気方式の注意事項
建物の気密性能によっては、室内の湿気が壁内へ侵入する恐れがあり、内部結露が起こる可能性が高い。特に寒冷地は注意。
第3種換気方式の特徴
排気は機械換気で強制的に行い、給気は給気口などから自然に行う換気方式。排気が機械換気のため、湿気が壁内に侵入しにくい。高気密住宅では、低コストで計画換気が可能。
第3種換気方式の注意事項
各居室に給気口を設置。低気密住宅の場合、換気経路が確保されにくく計画換気ができない。居室内が換気設備により減圧されるため、天井裏等より空気が流入する恐れがある。そのため、この機械換気方式を採用する場合、天井裏等にも換気設備が必要となる事がある。
平成29年 換気設備に関する問題はこちら
-
換気設備に関する問題 「賃貸不動産経営管理士」の試験まで60日③ 平成29年の過去問 問40
「賃貸不動産経営管理士」の試験まで60日③ 「賃貸不動産経営管理士」の試験まで60日③。 今日の3問目は、換気設備に関する問題です。 やっと3年分、120問が終了となります。 「賃貸不動産経営管理士」 ...
平成28年 換気設備に関する問題はこちら
-
換気設備に関する問題 「賃貸不動産経営管理士」の試験まで40日 平成28年の過去問 問39
「賃貸不動産経営管理士」の試験まで40日 「賃貸不動産経営管理士」の試験まで40日。 今日は、換気設備に関する問題です。 「賃貸不動産経営管理士」の試験 平成28年の過去問 問39 【問 39】換気設 ...
平成27年 換気設備に関する問題はこちら
-
建築物の換気設備に関する問題 「賃貸不動産経営管理士」の試験まで5日 平成27年の過去問 問39
「賃貸不動産経営管理士」の試験まで5日 「賃貸不動産経営管理士」の試験まで5日。 今日は、建築物の換気設備に関する問題です。 ここも5問免除の範囲に含まれていますが、とりあえず勉強しておきます。 「賃 ...
-
「賃貸不動産経営管理士」の試験 令和元年(2019年)の過去問
令和元年(2019年)「賃貸不動産経営管理士」の試験の合格点 令和元年(2019年)「賃貸不動産経営管理士」の試験の合格点は、29点。 合格ライン(合否判定基準)は、40問中29問以上正解した方(管理 ...